保育園入園に備えて・・・過去トピックスです
そろそろ、保育園など申し込みの時期ですね。
保育園関連の、つたないノウハウなどもこまこまと書いてますので、どぞごらんください。
過去記事へのコメント、トラバ大歓迎です。
★保育園スタイル★より
保育園の選び方1 園探し
保育園の選び方2 保育園の雰囲気
保育園の選び方3 入れる園
保育園にかかるお金
保育園入園までにすること
子供服の必要量 保育園服おすすめ素材
保育園服、どこで買う? 保育園服、おすすめブランド
保育園の送迎と車 保育園のアレルギー対応食
クッキング保育 親子クッキング保育 保育参観日でした
■保育園へ通わせる生活■
子供の健康、私の幸せ 毎日の準備
WMの予防接種 乳幼児3人のぱぱっと朝食
アレルギー娘のぱぱっと飯 給食献立表をさらっと貼る
■父母会役員として■
父母会役員生活1 役員生活2
父母会のプリントは読まれてない 運動会の連絡
運動会、父母会の仕事 父母会イベント好評だったけど
★アレルギー★
WMアレルギーとつきあう(卵) アレルギー兄妹、何つくるよ
恐るべしアレルギー! アレルギー娘のぱぱっと飯
アレルギーとライフスタイル
★WM家庭モード★より
散らかって見えない部屋のコツ 使えるグッズプラス1
ワーキングママ必携グッズ
家事のハードルを下げる ほしいな洗濯乾燥機
食の安全と食費と(バナナ費) カレーがレトルトなわけ
夕方のベランダで思った 3連休だったのかっ!
貧乏性インテリアの悲しみ
★WM夫婦モード★より
オットの家事育児 オット、休めよ!!
我が家の家計システム
★WMお仕事モード★より
育児休業の時差 早起き生活 年休の法則?
教員の産休育休 時短の実態、ワタシの場合
絵に描いた育休者支援システム 給食費払おうよね
■お役立ち?情報■
戦慄の読書感想文審査会 読書感想文、出す側のジレンマ
中高生の本の選び方
★WM家を買う★
家、買っちゃう? 駅から近くがいい 最寄り駅はどこに?
資金計画と共働き生活 共働きゆえの条件
保育園近くか、転園か? 引越し→転園1 引越し→転園2
学区を考えてみる 予算と将来設計、学資保険
ローン先を探す1 教訓編 ローン先を探す2 決定編
★別ブログですが・・・・・・・・ぽちぽち書いてます★
【3人育児:おでかけグッズ!】
■マザーズバッグは不要 ■母子手帳3冊管理
【ベビと一緒に結婚式に行こう!】
■ベビーシッターを頼む ■新幹線で移動
■披露宴
【ベビとおでかけ!】
■3人つれてフリマ出店 ■ららぽーと船橋
■千葉動物公園 ■船橋西武
■鴨川シーワールド(お泊り)
【息抜きにどうぞ favorite comics】
■おれたちの頂 ■プラネテス ■DEATH NOTE
■ES ■寄生獣
【WMのための本】
■「捨てる!生活」 ■子育てハッピーアドバイス3
■高野優のコミック ■ママの恋人 ■ああ息子
■村上祥子の電子レンジらくらくクッキング
とりあえず、こんなとこで息が切れました・・ ・・・・
その他、「育児・教育観」など左バーの「カテゴリ」からお進みくださいませ。
「★記事一覧」カテゴリの記事
- 【保育園】4月入園ですか?(2007.03.07)
- 絵本の記録(2007.02.01)
- 保育園入園に備えて・・・過去トピックスです(2006.11.22)
The comments to this entry are closed.
Comments
はじめまして。プレママ3ヶ月目で育休中のものです。来年の4月には職場復帰をする予定なのですが、初めての育児で先のことがまったく予想できず困っていました。こちらのブログを見てとても参考になりました!これからもちょくちょく拝見させていただきます☆
Posted by: ちあき | December 16, 2006 07:46 AM
ちあきさん、はじめまして!
ブログ拝見しました。
初めての育児って、なにがなんだかわからなくて、何もかもが新鮮かつ不安で・・・・
そんなフレッシュな時期があったのを、なんだか忘れてました。
(いまやタダのおにばば)
へろへろと書いています。どうぞ今後ともごひいきに。
Posted by: まりえ | December 17, 2006 06:31 AM