カレーがレトルトなわけ
我が家のレトルト生活率は10%くらいでしょうか。
娘のBFのレト率が高いので・・・・・・それを除いたら5%・・・いかないかなあ。
(自分でも、意外に低いのに驚き)
(冷凍食品と下ごしらえ冷凍素材が4割超だろうがよっ!との声がする~~ハハハ)
主に、カレー、パスタソース、炊き込みご飯の3種類。
★小食&幼児食にレトルト!
我が家では、オットの帰宅が連日深夜で、食事は取って帰ることが多いのです。よって、カレーを鍋いっぱいつくっても消費しきれない~~。子供たちは「甘口」でさえ「辛い」とわめく乳幼児様たち。
そこで、レトルトの登場なり。
母は大人用。(この数年幼児食続きで、中辛以上が食べられない悲しい舌になってはいるが・・・・)
息子ら、子供用。ポケモンカレーの特売日に大量に買いました^^;) で、子供らは、今のところこれですら半分づつで十分。無駄がない。
★イベントとしてのレトルトカレー
キャラもののお菓子なんて、親戚のお土産でしか手にしたことはなく、スーパーの一角にあるマックの「ハッピーセット」のおもちゃも横目で見るだけ・・・の我が家の子ら。唯一のキャラもの食品がカレーですもの。「今日はカレー」と言った日の盛り上がりようは、筆舌に尽くしがたい。おまけのシールもついてるし・・パッケージまでしばらくとっときますからね~。翌日友達に報告までしてるようです。
★楽しむパスタソース
手軽に何種類ものソースを楽しめるのがパスタソースのレトルト。近くに業務用パックを扱ってる店があって、独身の頃から何種類も買い込んで楽しんでました。
★手を加えて自分好みにする
ただし。レトルトは楽なんだけど、味が濃かったりなんだりが不満のひとつ。自分で作ると、自分の好きな味にすることができるからね・・・。
そんなときは、ミートソースひき肉&野菜増量!とか白身魚投入!とか掛け声をかけながら(本当にかけてる自分がコワイ)好きな味にしていきます。
★手間、時間との対価としてのレトルト
自分も仕事、オットも夜中、子供は多い・・・では料理にさける時間ってほんのわずかではありませんか? ハンバーグを食べたい・・・・・・でもハンバーグを作るためのまとまった時間はとれないのが現状です。だけど「焼くだけ」のハンバーグより、自分が作った方がおいしい・・・そんなときのちょっと高めのレトルトハンバーグ(生協で買う)が幸せ。
炊き込み飯の具も、ホワイトソースも時間とテンションが必要。
たまのパスタソースのためのスパイスおいとくのも場所と新鮮さの無駄。
そんな手間、時間との対価交換ですよね。レトルトは。
でもねえ、自分の作ったのよりおいしいと感じるレトルトって、
高いんだよねえ^^;))))))当たり前といえば当たり前か。
「WM家庭モード」カテゴリの記事
- アンデルセン公園が大変なことに…(2015.09.22)
- 我が家の京都ツアー(2015.08.27)
- 巨人に包囲された遊園地~!子連れ!(2015.08.23)
- メガ恐竜展に行ったよー(2015.08.22)
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは!昨日の夜2日分のカレー(大人用・子供用)を作りました(笑)レトルトカレーは月に1回くらい食べますね。でも味が全部同じに感じてしまって。
でも、たまに食べるとおいしいです♪
あと、私は炊き込みご飯の素も結構使います。
本当に時間をお金で買っているんですよね~!
助かります。
でも、私も基本的にはレトルトものはNGなんです。
なんか罪悪感を感じてしまって、家事を怠慢しているような錯覚になります。
なので、本当に疲れた時用って感じです。
でも、だしにしたって時間の節約上「だしの素」使ったりしますので、結局レトルト使うのと大差ない気がします(笑)
Posted by: 税理士ママ | November 06, 2006 03:08 PM
税理士ママさん、コメどうもです。
「家事を怠慢」
びえ~~>>ワタシワタシ!!
ただし、その思いはレトルトよりもカット済み野菜のトン汁セットを買った時に思いましたねえ…
レトルトはしょっぱい!というのがワタシの感想。
同じ味、といわれるのもわかる気します。
とかいいつつ、一人暮らしの従兄弟のお祝い返しにレトルトカレーセット選んじゃう・・・・はは。
Posted by: まりえ | November 08, 2006 12:38 AM
■ご当選です!おめでとうございます。
このたびはワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]の
プレゼントつきトラックバックキャンペーンにご応募いただき、ありがとうございました。
●郵便番号・ご住所
●お名前
●電話番号
●ブログ名
をメールにて、info@wmstyle.jpまでいただけると幸いです。
発送上の都合により、できれば11月24日までにいただけると幸いです。
届きましたら、ぜひ感想などをコメントでいただけると幸いです。
http://www.wmstyle.jp/archives/2006/10/31_165713.php#comments
これからもどうぞワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]を
よろしくお願いいたします。
Posted by: 村山らむね | November 19, 2006 12:03 PM