風邪の季節だ~
冬は嫌いじゃないけど、何がいやかって子供たちが風邪をひきやすくなること。
3人お風呂に入れるのも、風邪ひかせないように・・・って思うと眉間にしわがよるほどの難易度高いコマンドになってしまう。
(兄を洗う間、娘はタブに一人で立たせておけないし、次男はあがっても、この寒いなか裸踊りしてる男だし・・・・・T T)
次男はこの前の日曜から鼻水を滝のように出していて、登園は迷ったんだけれどもせっかく育休なんだから・・・・と保育園はお休み。
さて、長男のお迎えに行ったら、次男のクラスでは半数以上が高熱・嘔吐・下痢でお休みだとか・・・・・。うちの超軽い風邪じゃん!
・・・・登園させるのが怖くなって、本日4連休目・・・・・・・・・・。
そしたらね、一番下の娘がゆうべ、吐く、くだす。
冬って忙しいですねえ・・・。嘔吐物にまみれた服をもみだし、次男がトイレに間に合わなかったパンツとズボンをもみだし・・・・・・・・・
自分自身も最近は歯科、眼科と立て続けに通う羽目になってるから妙に多忙。
でも、ワタシより忙しいのは、
「次男が医者にいくから、娘みてて!」と急に頼まれるわ、近所のワタシの妹にも「家族みんなで熱出した」と呼び出されるわして出張ってくる、うちの母かもしれましぇん・・・・・。
ありがとう、母よ。
**********************
「おでかけ」ブログでは「リーガロイヤルホテル京都にお泊り」をup!
こちらも、どうぞよろしく!
「いくぜ子育て実践編」カテゴリの記事
- ボルダリング・チャレンジ(2014.01.20)
- とりあえずバースデー(牛乳アレ)(2013.11.18)
- 宿題終わってない次男ヤレヤレ(2013.09.02)
- 牢獄遊園地、脱出ゲームやってみた(2013.08.29)
- 今年も日本武道館(2013.08.15)
The comments to this entry are closed.
Comments
まりえさん、こんにちは。
いやぁ、私も同じようなこと書いたばっかりです。もう、共感しまくりです。(泣)
どうして、こう冬に一気に風邪が流行りますかね。しかも、いろんなウィルスをつれて…。
うちも保育園に行かせているので、嘔吐下痢症とか、プール熱とか季節によっていろんなのおみやげに持って帰ってくることあります。
そんなとき、私も近くの実母にお願いすること多々あります。ホント、ありがたいですよね。
私はあんまり実家に頻繁に帰らない方なので、両親にとっては孫に会える最大のチャンスらしいです。病院なんて喜んで連れて行ってくれたり…。
今年は暖冬とはいうけれど、ノロウィルスも流行っているようですし、お互い病院通いで疲れないようにしましょうね。
Posted by: たいはるママ | December 08, 2006 11:54 AM
こんばんわ。
ここずっと「流行性嘔吐下痢症」が流行してますね。
我が校でも人数は少ないのですが、必ず誰かが休んでます。
家族全員が罹患したところもあるようです。
お互いに気をつけましょうね。
Posted by: 白衣の天使 | December 09, 2006 10:51 PM
たいはるママさん、白衣の天使さん、コメどうもです。
もー、全国的に吐いてますね。
書いた直後、唯一無傷(?)だった長男が吐きました^^;)
とっさに、長女の吐瀉物と見比べて「うーむ、さすがによく咀嚼されている」と思ってしまったバカ母です。
週末から、娘発熱。
自分は疲労からか、体中が痛くて半日動けず。
もー、みなさんがんばりましょうねえ~!
Posted by: まりえ | December 11, 2006 01:11 PM