無傷じゃ帰さない
私たちは機械っすか。ははっ。柳沢大臣。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070128k0000m010094000c.html
この親父をなんとかしてください。もう、くらくらきそうです。
同じ発言を、保育園とか小学校とか、病院の婦人科で講演してみろって。無傷じゃ帰れないから・・・・・。
思想の問題はいたしかたないとしても・・・・・モラルの問題だよね
日本の少子化のトンネルは長いな。
こんな親父のために子供産んだんじゃないやい!!
「WM育児・教育観」カテゴリの記事
- 奪われていい命なんて(2015.08.24)
- だからデジタル教科書はさ(2015.05.12)
- そういえば、息子は受験生になりました。(2015.05.03)
- 食卓スマホ・ゲームは絶対やめろ(2015.02.12)
- ノーベル平和賞に(2014.10.14)
The comments to this entry are closed.
Comments
他党から辞任要求がでているようですよ。まあ、厚労相で、この発言っていうのもどうなんでしょうね。世間のオヤジもどうせこんな考えなのでしょうが。。。。
こういう考えが根付いている限りは、少子化は改善しないでしょうね。「誰もあんたのためになんて産むわけじゃない」って私だっておもっちゃう。素直に「子供は良い。子育ては楽しい」と思える世の中は遠いんでしょうか?
Posted by: ちゃい | January 29, 2007 11:44 AM
今日の『報道ステーション』で古館さんが言ってました。
「柳沢大臣、あなたのお母さんは機械ですか?」
私は「柳沢大臣、あなたの奥さんも機械ですか?」と言いたいです。
それとも独身なのかな?
ちなみに努力しても子供を産むことのできなかった私は、欠陥商品ってことでしょうかね。
誰かスナイパーを紹介してほしいな!(冗談ですよ!)
Posted by: 白衣の天使 | January 29, 2007 10:14 PM
コメント&TBありがとうございます。
これはもう、
「あきれ果てて、物が言えない」って感じです。
私の記事もいつもよりやけに短い・・・。
Posted by: のあのあ | January 30, 2007 01:56 PM
★ちゃいさん、白衣の天使さん、のあのあさん
どんなに取り繕ったって、こういう人にとって女性は「産む道具」なんでしょうねえ。実際、昔の日本じゃそうだったわけだし・・・。
産婦人科行脚くらいしてくれないと禊は無理だぞ。朝7:00、夜7:00の保育園の門に立ってみろってんだ。
「先進国」が聞いて呆れます。
中国が五輪に向けて、大慌てで国民のマナー向上を訴えてるのに似てる。
もう少し大きな問題になってもらいたいですね。
Posted by: まりえ | January 31, 2007 12:40 AM
でも、このことばっかりで国会がもたつくのも、なんか違う気がします。
国会議員は、こればっかりじゃなくて、本来の仕事もきちんとしてくれ、と切に。
本人は「人口推計」の話の流れでって釈明しているらしいけど、じゃ、それなら「機械」でいいのかって、それも違うよなあ。。。。。
やれやれです。
Posted by: まりえ | January 31, 2007 12:58 AM
私もブログに書いたけど、表現がまずいですよね。『人口推計』の流れだとしたら、思考が農産物の生産高をあげるとか、そういうのと同じになっちゃってる。そういうのも違う意味でまずいと思うんですが。
小子化をなんとかしようと思ってあせったんだろうな~、とは思いますが・・・厚労相だし・・・
Posted by: おそなえ餅1号 | February 01, 2007 02:33 PM
★おそなえ餅1号さん
表現って、なんのかんのいっても心の現われですからね・・・やれやれです。
これを選挙のネタにしないで、ばばん!と画期的な少子化対策の契機にしてほしいですよねえ。与党も野党も。ぶちぶち・・・。
Posted by: まりえ | February 01, 2007 10:09 PM