父母会の役員で新年会だっ!
先日、保育園の父母会の役員さんたちで新年会。
みんな忙しいからな~、どうかな~と思いつつ企画して、蓋をあけたら親子あわせて20人近くの出席。(よかったあ~~)
大変盛り上がって3時間を過ごしました。
みんな、普段たまってるのねえ・・・・・・・って感じで(^^;)。
ワタシも、風邪ひいて声がおかしいのにも関わらず、オットに3人を託してアルコール消毒に行ってまいりました(^^)/。みんな「カラオケなんて○年ぶりよ」ってしみじみ。日ごろ忙しいワーキングママのみなさんも、ぜひぜひレッツゴーでございますよ!
◆新年会計画のあらまし◆
1 年末のうちから告知しておきます
2 子連れでも大丈夫な会場を探します。
3 休みの人が多い土日、また出勤でも仕事後に出られそうな時間、子供に負担のかからない時間→16:00スタートで決定。
4 園から遠い人もいるけど割り切って、保育園圏内、駅からも徒歩圏内。
↓↓↓↓↓
会場は以上の条件を満たす・・・・・・カラオケルームと相成りました。
(未就学児は無料だったし!)
結果、個室だし、ジュースも飲めるしというわけで、子連れのママ・パパも楽しめました。
ただし、ボリュームは抑えぎみに。
子供はマラカスだのタンバリンだの振って、踊って・・・・
歌う曲も、親の曲(ええ、80年代大行進)→アンパンマン→親の曲→ドラえもん→親の曲→アンパンマン・・・・・・・・ってな感じのローテーション。
ほんっと、久しぶりで楽しかったです。
いいだしっぺはワタシだったけど、育休中の人間が企画すると「暇だからって・・・・」と言われてもやなので・・・会場と時間を決めたら、あとの幹事は気心知れた盛り上げ系ママさんにお願いしました。(ありがとう・・・・・・(T T))
大いに盛り上がったので、年度末は役員解散会もすることに決定しました。ぱちぱちぱち。今度こそ、風邪ひかない状態でいくぞっ!!
« 無傷じゃ帰さない | Main | 絵本の記録 »
「WM保育園スタイル」カテゴリの記事
- ひとつの時代が終わったのだ(2012.04.09)
- 大もらいなき大会~保護者会(2012.03.02)
- 楽しい保育園生活にしてね~(2012.02.20)
- ママ飲み、サイコー(>▽<)!!(2011.07.11)
- 予防接種・・・・大変だなあ(2009.10.10)
The comments to this entry are closed.
Comments
我が家も先日のお休みに子供が出来てから初めて「カラオケ」に行ってきました♪
我が子の最近のお気に入りは「およげたいやきくん」何回歌ったことか(汗)
夫も私の昔は大のカラオケ好き!でも最近は全然です。声も出ないし、新しい歌も仕入れてないし(笑)以前はカラオケのために新曲を仕入れてましたけど、若かったですね(笑)
自慢じゃないですが、前の職場では「歌姫」と呼ばれておりました!
ドリカム、大黒まき、安室奈美恵、あー時代を感じさせますね。。。
Posted by: 働くママ税理士 | January 31, 2007 09:26 AM
いいですね。父母と仲良くできる機会があって!
ウチは家族でよくカラオケに行きます。三歳の長女は童謡をほとんどマスターしているのでレパートリーたくさんです。
私と旦那さんは飲みながら、流行ではない 大学のころの曲をよくうたって「なつかしい!!」ともりあがっています^0^
Posted by: ことママ | January 31, 2007 10:58 PM
★働くママ税理士さん、ことママさん
家の息子はまだカラオケデビュー前なんですよ。
行くと、カラオケ5時間デートとか、朝までカラオケとかやってた私たちバカ親ぶりがばれてしまいそうで・・・・・^^;))))))))))
でも、そろそろ行ってもいいかなあ。
さすがに娘はじじばばに預けて・・・・・。
なあんて思ったのでした。
Posted by: まりえ | February 01, 2007 01:26 PM