あんまり余裕のない復帰直前
慣らし保育も本格化、今日の娘は保育園で保育士さんが来ると、両手を出してだっこをせがむポーズで空間移動。保育士さん、感激してくれました。
昔、復帰前の2週間くらいは自分の時間、って書いた気がしますが・・・・・
どうも、今回勝手が違う。
「なぜ??」と考えることしばらく。
そっか、子ども3人なんだっけ^^;)
そっか、風邪の季節なんだっけ^^;)
上の2人は寒くなる前の復帰だったので、どうということなかったんですよね。
というわけで、なんだか誰かしら熱出したりして自宅で看病してる復帰直前。
朝も夕方も、仕事してないのに猛烈に慌しく、激しく流れる時間でございます。なんだか急に復帰が不安になってきましたよ、おいら。
本日は久々に3人保育園なので、マイルームの大掃除と復帰に向けての荷造りをしました。仕事服もクローゼットの奥から引っ張り出して・・・・・試着・・・・・・^^;)
ええと、娘は夜泣き再開のこのごろ。
まあ、仕方ない。ハハは体力つけてがんばります。
「WM保育園スタイル」カテゴリの記事
- ひとつの時代が終わったのだ(2012.04.09)
- 大もらいなき大会~保護者会(2012.03.02)
- 楽しい保育園生活にしてね~(2012.02.20)
- ママ飲み、サイコー(>▽<)!!(2011.07.11)
- 予防接種・・・・大変だなあ(2009.10.10)
The comments to this entry are closed.
Comments
おっと、これを読んで、自分の準備をするのを忘れていました。。。
押入れの学校グッズ取り出さないと。
復帰前の慣らし保育が始まれば自分の時間ができる、と思っていたのですが。
保育園が結構慎重で慣らし保育もそんなに長時間でないみたい。
あっという間にフルタイムになりそう。
慣らし保育に過度の期待をしていた私。焦ってます。。。
Posted by: ぴこまま | March 27, 2007 05:19 PM
★ぴこままさん
今回はうちも、慣らし保育2週間コースでした。
とはいえ、風邪引いてそれどこじゃなかったって話ですが・・・^^;))))))))
長男に「保育園いけるのもあと3日だね」といいつつ、「あと3日であああ」と心が叫んでおります。
Posted by: まりえ | March 28, 2007 03:04 PM