ああ、じいさまの愛2010(去年の分だーっ)
毎年恒例じいさまの愛シリーズ。去年は忙しさにさぼってしまいました。
クリスマスを前に、今、公開。 城です。きゃっそー。
また、とんでもないものを作ったもんです、わが父よ。
城の全景。ジオラマになっており。
正面には階段が。シンデレラを意識したと思われ。
そしてはね上げの橋。城の本体は、リサイクル品だそうで、ティッシュの箱とか、某カートリッジ式コーヒーの筒とか…に、薄い壁紙を貼ってあります。プラパーツはお得意の100均のグッズ。窓枠はバスケットをちまちまとカットしたとか。
堀にはなにゆえか、一口ゼリーが転がる。 さらに至るところにお菓子が盛ってあるのは毎年恒例。
ほら、プリンのカップがみえます。カップの下はインスタントコーヒーの瓶のふた。
マメさ加減に頭が下がります。
これ、毎年、飾ってしばらくしたら解体しちゃうんだよねえ。もったいないような、いくつもあっても仕方ないような…。
そんなこんなで盛り上げてくれるわが父70歳。長生きしてくださいよ~~~。去年の海賊船を見たい人はこちら
一昨年のお菓子の家を見たい人はこちら
3年前のお菓子の馬車を見たい人はこちら
「WMインテリア」カテゴリの記事
- ああ、じいさまの愛2010(去年の分だーっ)(2011.10.07)
- Paint it white!(2008.05.24)
- 子どもの本棚(2008.04.27)
- じいさんち孫仕様 その4(2007.12.28)
- じいさんち孫仕様 その3(2007.03.31)
The comments to this entry are closed.
Comments
これはすばらしいですね!
愛がないとできません。
画像だけで、わくわくしている私です。
お父様、ばんざい! きっともう、
今年のクリスマス向けてアイデアを練っている
ところなんでしょうね!
今年もみなさん元気で、すてきなクリスマスを。
Posted by: fullpot | October 08, 2011 08:01 AM
随分ご無沙汰をしております。
そうでしたね!まりえさんのお父様、毎年製作されているんでしたね。毎年本当に素敵です★
しかも拝読したところ…解体されるのですか???なんてもったいない。
帰国したら、譲っていただきたいです。我が家に飾りたいくらい、このカッソー(イギリス英語にしてみました)に感動しました!
お父様、素晴らしいそして尊敬いたします!
私からも長生きしてくださいって言いたいです。
Posted by: みふぃみふぃ。 | October 08, 2011 08:23 AM
毎年この記事を楽しみにしているんですからー。サボらないで下さいよー。ウソウソ。11本も注射するなんて、お疲れ様の秋です。
さて、実は2年連続で、子供が夏休みの作品展に入賞し、先日も見に行ってきたんですよ。うちの作品は下のレベルだったんですが、上のレベルって、ジオラマが沢山。まさにお父様のような(子供なので、そこまでは完成度はいかないが)作品ばかり。
これって、子供が見ても大人が見てもわくわくしますよね。サーティワンの箱みたいに(うちもサーティワン行ってみようかな?)。
ジオラマも「夏の沖縄旅行」とか「運動会」とか「遊園地」「ディズニーランド」など、いろいろありました。いやあ、これ、作品展に出してほしい。お子様が作り直すのは??無理??はねあげの橋があるあたり、これはディズニーランドではなく、ロンドンキャッスル?
しかし、今は100均のおかげで、工作材料も本当に簡単に手に入るようになりましたよね。
うちの下の子の幼稚園は毎年作品展にむけて、プリンカップだの、玉子パックだの、廃品を集めるので、このぐらいの時期から、チマチマ集めています。
Posted by: ちゃい | October 09, 2011 12:40 AM
★fullpotさん
。
そんなに褒めていただいて恐縮です。父に伝えます
もう彼の数少ない趣味のひとつ、年中行事工作っすねえ。今年ももうほとんど完成しているようです。
記事の一番下に、過去三年分のリンクをつけましたので、よろしければどぞ~~。
★みふぃみふぃさん
えへへ。ホントに毎年解体しちゃうので(土台の板を使いまわしているらしい)、娘による大撮影会が催されており…作品集として冊子にして今度プレゼントしようかな。旦那の一眼レフのテクを磨けばそれなりに撮れるかも?
今年のものも、時期がきたらアップしますね。
Posted by: まりえ | October 09, 2011 05:52 AM
★ちゃいさん
おお、お子さんの入選おめでとうございます。
そっかあ、毎年息子らも自由作品悩んでるけど、ジオラマって手もあるんですね。来年提案してみよ。
(今年の息子の作品は、必殺のやっつけ仕事でした…長男は自由研究だったし…)
一応イメージとしてはTDLだったらしいんですよ。青い屋根のあたりが(行ったことなし)。
まあ楽しそうで何よりです。ふふふ。
Posted by: まりえ | October 09, 2011 05:58 AM