牛乳アレルギー:楽してごはん~パンの巻
以前パルシステムの食パンのことを書いたんですが、働くハハにはパンは強い味方。
→アレ娘のパン
パルシステムのパンには牛乳なしパンのバリエがあるので助かっています。(CM!?)★パルのパニーニ★
2枚にスライスして、いろいろはさんでボリューミーなサンドにして、軽くトースト。歯ごたえもあって我が家の大人気。レタスは多めがおすすめ。
スーパーなんかで買ってくるのも、イギリスパン系、フランスパン系、ドイツパン系は牛乳なしのものが多い気がします。
ナッツ、ドライフルーツ系のパンもたまにしか買わないけど、食卓に彩り~~ 探すと結構あるもんです。
★パルの白パン★直径7㎝くらいの丸パンが5個入ったセットで販売。ふんわりした食事パン
。
兄たちがバターロールを食べるときの代替品。
それから、調理パンですませてしまう食事時に、冷凍のハンバーグやら買ってきたコロッケやらとセットにして、簡単サンド。(6歳になったので切り込みいれておけば、セルフサンドします。こちらは出すだけ♪)
そういうときのための彼女専用。
そのままにしておくとすぐカビてしまうので、冷蔵庫に保存。
食べる前に軽くトーストします。
(試してみたんだけど、冷凍すると食べるのにちょっと手間がかかる…)
★イケアのソフト麦ブレッド★
イケアの食品コーナーでみつけた薄焼きのパン。6枚(あれ?5枚?)入って¥199。よくみたら娘いけるじゃん!
冷凍状態で複数購入。
食べる前にほんのちょっとトーストすると冷凍庫からだしてすぐ食べられます。何もつけなくてもほんのり甘くて、むしろ兄たちが大絶賛。お皿に乗せるとこんな感じ。
野菜をはさんだりしてもおいしい。
イケアにいくことがあったらぜひ冷凍品用バッグ持参で試してみてみて。
「次男と娘のアレルギーライフ」カテゴリの記事
- アレルギー娘のケーキ(2014.12.26)
- ポスゲ? at アンデルセン公園(2014.11.29)
- ホワイトソースかけごはんだって 乳アレ娘の持ち込み給食(2014.03.17)
- ぱりぱりサラダ 乳アレ娘の持ち込み給食(2014.03.14)
- カレーうどん弁当…か?乳アレ娘のもちこみ給食(2014.02.26)
Comments