牢獄遊園地、脱出ゲームやってみた
「マジクエスト」リピーターになっちゃってるうちの兄貴どもを連れて、夏休み最後のイベント~でドームシティに行ってきまちた。(長男の部活休みに合わせて取るハハの夏休み・・・)
もう、兄貴どもは「マジクエスト」に放り込んでおけばいいので、小2の娘とドームシティの脱出ゲームイベントにチャレンジ。
「牢獄遊園地からまゆゆを救え」
遊園地内を歩きつつ解ける時間制限なしのクエストなので、娘と乗り物に乗りつつゆるゆると解いてまいりました。大変だったのは、なまじとんとん拍子に謎を解いていってしまったがゆえか、ちょっと詰まって考える段になると小2の娘は耐えられない^^;))))。
詰まってしまった人のための「ヒントカウンター」が設置されてるものだから「ねえ、聞こうよ、なんで聞かないの゚゚・(≧д≦)・゚」ってさ~~。まいったまいった。
ノーヒントで解けてこそ楽しいのだ、ハハは!
小2には、次々扉を開けることが面白い。
大人は、考えた成果として扉が開くのが面白い。
そんな違いを目の当たりにしたのでちた。
「いくぜ子育て実践編」カテゴリの記事
- ボルダリング・チャレンジ(2014.01.20)
- とりあえずバースデー(牛乳アレ)(2013.11.18)
- 宿題終わってない次男ヤレヤレ(2013.09.02)
- 牢獄遊園地、脱出ゲームやってみた(2013.08.29)
- 今年も日本武道館(2013.08.15)
The comments to this entry are closed.
Comments