プレゼント報告 中1男子
去年の誕生日&クリスマスです。親からとか祖父母からとか、叔父からとか。
ipod?べつにいらないし。
服?なんでもいーし。っていうインドア少年の参考にどぞ。
ガイスター
対戦型ボードゲーム。ルールは単純で1ゲームの時間も20分程度と手軽に遊べる代物。本人のウィッシュリストにありました。小学生も楽しくできますよ。
カタン
彼、切望の品なり。去年、コレのコンパクト版をプレゼントしていたのですが、彼はまりまくりまして、拡張セットの「航海者」編を小遣いで購入していたんですね。ただし、拡張セットは基本のこのセットがないとどうもやりづらい。
(コンパクト版もセット構成は同じなんですが、パーツの大きさが小さい!)
これで、すべてのパーツがそろったわけです。楽しみだね。
レイトン教授と最後の時間旅行
写真ぼけた^^;)))
おなじみのシリーズ。以前は興味なかったのが、そういうタイミングなんでしょうね。今はどストライクです。3DSもってないので2D用のソフトで…^^;)))。
ラビリンス
ゲームもいっちょ。指示された「宝」を順番にゲットしていくゲーム。自分の有利になるように、相手を閉じ込めるように、ゲーム板を次々に変化させていく「生き残り頭脳ゲーム」みたいな感じのボードです。小2の娘も参戦できた易しい、けどパターン無限のゲーム。
タンタン英語版
オットいちおしのブツ。
(でも、ここだけの話、まだ興味なっしんぐ。我が家の場合、オットの方が「教育的」プレゼントを選ぶ傾向があるっす。ま、思うようにはいかないよねえ~…そもそも原作ベルギーでこの時点ですでに翻訳だしなあ…ふふ)
お菓子の箱をあけたら、ジオラマ風セットの登場。
オットからもらってた缶コーヒーのおまけをディスプレイしたようで、稚拙ながらペイントも施してあるのだ。よく見ると、
飛行機に旗ついてました
ハハはちょっと感動したのでした。愛されてるなあ、兄貴!
弟・妹編は続く。
「おもちゃと絵本」カテゴリの記事
- カタンって知ってる?(2014.06.18)
- つ…ついにタブレットだ(2014.02.16)
- プレゼント記録 小2女子(2014.01.18)
- プレゼント報告 小4男子(2014.01.09)
- プレゼント報告 中1男子(2014.01.08)
The comments to this entry are closed.
Comments